2008年5月31日土曜日

熱いコミュニケーション

いつのことだったのか
詳しい日付は覚えていないけれど、
確かとても蒸し暑い夏の夕方だった。
仕事帰りの電車のなかで、目の前に座った若い男性2人組。
手話で会話していた。

手話はもちろんのこと、顔の表情、
舌を出したり引っ込めたりする口の動き、
自分たちのもてる全てを駆使して(!?)会話をしている。

大の大人の男性2人が、
狭い電車の席の隣同士ぴったりくっつき合って、
顔と顔なんかもかなりの至近距離で近づけあって、
口角泡を飛ばす勢いで、本当に一生懸命。

彼らの熱さに、少しだけ冷たく閉ざしかけていた私の心が、
じわ~っと和らいでいくのを感じた。

手話が分ったらいいのに。
一つのサインは、どれくらいの
言葉の意味をカバーしているんだろう?
手話を喋る人って、いつもあんなに全身全霊で熱く会話するの?
とか、聞きたいことは沢山あったけれど。

何のためらいもこだわりもなく自分のことを100%表現する。
すると相手も同じように100%の自分を出してくる。
自分の意見が正しい!と押し付けあうのではなく、
最初から諦めきって相手の意見を全く聞いていないのでもなく、

「わーお!!
やっぱり僕らはち・が・う・んだね!!良かった~!!!」
まるでお互いの意見が違うということを確認して喜ぶかのように、
本当に小さな子供がふざけあっているかのように
何かいきいきとしたものが2人の間を
行き交うのが見えた気がした。

コミュニケーションとは本来こういうものなのね。
一人一人が違う。昨日と今日でも違う。
なんて素晴らしい!だから世界は美しい!

一人一人が必ず持っているはず、何か他人のために出来ること、
それが才能。

熱いコミュニケーション、
少しずつ脱いでいこう、固く作ってしまった自分の殻を。

2 件のコメント:

chouhushimin さんのコメント...

ブログ開設おめでとうございます!!早速、文章を拝見させて頂き、mukanmonさんの今後の発信・メッセージ性にとても期待が寄せられます。「Tree of Words」の記事は哲学的で、mukanmonさんの視点がとても新鮮に感じられました。

最近、ある会話の中で、多くの人は自分の「質」を生きようとしないがために苦しんでいる、という話がありました。「私自身を生きる」ということは、どういうことなのかを改めて考えさせられます。今度会ったときは、そんな話をしたいですね。

記事投稿、楽しみにしています!

mukanmon さんのコメント...

choufushiminさん、コメント有難うございます!chofushiminさんのおかげで、私もやっとブログ開設できましたよ~。自分の「質」を生きる、ですかー。そう、人間って、自分の持っているものをよく見ようともせず、他人の持っているものばかり羨ましがってしまうようなところあります。ぜひぜひ自分自身を生きたいですね!